ステータス通知(Notification)を変化させる


Notificationを使ってステータス通知するではステータスへメッセージを表示するための方法を紹介しました。今回は、応用としてステータス通知をアニメーションさせる方法を紹介します。
Notificationでは時間差でIntentを発行するPendingIntentも利用しています。AppWidgetの作成(2) + PendingIntentも参考にどうぞ。

ステータスに♪表示 ステータス通知(♪) ステータス通知(▲)

アプリケーションの構成

ステータスバー(通知バー)でアニメーションさせるためにServiceを利用しています。

  • Notificationを押下したときに呼び出されるActivity
  • NotificationをアニメーションさせるService

Serviceを使うことで、Activityが終了した後もステータス通知を定期的に変えることができます
別の利点として、Serviceはスレッドなどと異なり、Binderによるプロセス間通信が用意されています。
表示を中止するなど細かな制御が可能です。(Serviceは、また別の機会に取り上げたいと思います)。

AndroidManifest.xml

        <activity android:name=".NotificationActivity"
                  android:label="@string/app_name">
            <intent-filter>
                <action android:name="android.intent.action.MAIN" />
                <category android:name="android.intent.category.LAUNCHER" />
            </intent-filter>
        </activity>
        <service android:name="NotificationChangeService" />

service要素を追加します。サンプルコードではActivityはNotificationActivity、ServiceがNotificationChangeServiceです。

ActivityからServiceを起動する

Activityではスタートボタン、ストップボタンでServiceの開始・終了を制御します。
コードはボタンのOnClickListenerにstartService,stopServiceメソッドを記入するだけのシンプルな構成です。
NotificationActivity.java

    public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
        super.onCreate(savedInstanceState);
        setContentView(R.layout.main);

        Button startButton = (Button) findViewById(R.id.StartButton);
        Button stopButton  = (Button) findViewById(R.id.StopButton);

        startButton.setOnClickListener(startListener);
        stopButton.setOnClickListener(stopListener);
    }

    private OnClickListener startListener = new OnClickListener() {
        public void onClick(View v) {
            startService(new Intent(NotificationActivity.this,
            		NotificationChangeService.class));
        }
    };

    private OnClickListener stopListener = new OnClickListener() {
        public void onClick(View v) {
            stopService(new Intent(NotificationActivity.this,
            		NotificationChangeService.class));
        }
    };

ステータス通知を変化させる – スレッドの生成

実際にステータス通知を変える処理にはServiceを使います。
具体的にはサービスを起動したときのonCreateメソッドでスレッドを生成します。
通常、Serviceはメインスレッドで実行されるため、ほかの処理を妨げるような負荷をかけることができません。

しかしステータス通知をアニメーションさせたい場合は、どうしてもWait処理が必要になります。
そこでスレッドを生成して、Notificationを使う処理は別スレッド(mTask)で行います。
NotificationChangeService.java

    public void onCreate() {
        mNotificationManager = (NotificationManager) getSystemService(NOTIFICATION_SERVICE);

        //サービスはメインスレッドで実行されるため、処理を止めないように更新処理を別スレッドに。
        Thread thread = new Thread(null, mTask, "NotifyingService");
        mCondition = new ConditionVariable(false);
        thread.start();
    }

ステータス通知を変化させる – アニメーション

スレッド内部の処理は以下の通りです。丸→三角→音符の順で4回通知内容を差し替えています。
NotificationChangeService.java

    private int WAIT_TIME = 5000;//5秒単位
    private Runnable mTask = new Runnable() {
        public void run() {
            for (int i = 0; i < 4; ++i) {
                showNotification(R.drawable.maru,"丸を表示しています");
                if (mCondition.block(WAIT_TIME))
                    break;
                showNotification(R.drawable.sankaku,"三角を表示しています");
                if (mCondition.block(WAIT_TIME))
                    break;
                showNotification(R.drawable.onpu,"音符を表示しています");
                if (mCondition.block(WAIT_TIME))
                    break;
            }
            //アニメーションの終了、サービスを終了する
            NotificationChangeService.this.stopSelf();
        }
    };

アニメーションの終了時、 NotificationChangeService.this.stopSelf();でサービスを終了(スレッドも廃棄)します。
for文中の「mCondition.block(WAIT_TIME)」は、決められた時間(WAIT_TIME、ここでは5秒間)スレッドをブロック(停止状態)にする処理です。ステータス通知を変化させる処理はshowNotificationメソッド(次項参照)で実装されています。

Notificationを使ってステータス表示を更新する

NotificationChangeService.java

    // ユニークなIDを取得するために、R.layout.mainのリソースIDを使います
    private static int NOTIFICATION_ID = R.layout.main;

    private void showNotification(int drawableId,   CharSequence text) {

    	//通知内容を決定
        Notification notification = new Notification(drawableId, null, System.currentTimeMillis());

        //PendingIntentはタイミングを指定したインテント
        //今回はユーザーがnotificationを選択した時にActivityを起動
        PendingIntent contentIntent = PendingIntent.getActivity(this, 0,
                new Intent(this, NotificationActivity.class), 0);

        //notificationを設定
        notification.setLatestEventInfo(this, "NotificationService",
                       text, contentIntent);

        mNotificationManager.notify(NOTIFICATION_ID, notification);
    }

NotificationManagerにユニークなID(NOTIFICATION_ID)を指定することで、特定のノーティフィケーションに対して操作が可能です(18行目)。Notification自体は通常通り
・7行目:表示時刻、表示アイコンの指定
・15行目:表示文字列(”NotificationService”)とPendingIntentの設定
を行います。

サービスの終了処理

NotificationChangeService.java

    @Override
    public void onDestroy() {
        //サービスの停止時、通知内容を破棄する
        mNotificationManager.cancel(NOTIFICATION_ID);
        //スレッドを停止するため、ブロックを解除
        mCondition.open();
    }

終了時はステータス通知を消す必要があります。NotificationManager#cancel(int id)メソッドでステータス通知をキャンセルし、スレッドをブロックしていたmConditionをopen(解放)します。

One Comment