Google I/O 2016で発表されたInstant Appsはインストール不要でアプリを使える特徴を持ちます。これまでクローズドベータのかたちで評価が進んでいましたが、Google I/O 2017当日、すべての開発者がアクセス可能になりました。今回はInstant Appのセッション3つをまとめて紹介します。
Introduction to Android Instant Apps
インストール不要でネイティブアプリを使えるようになるInstant Appsについて概要を知れます。Instant Appsを採用した事例について、利用シーンとアプリをいくつか紹介したあと、Instant Appsを作るうえで大事な要素であるモジュラー化を学びます。
既存のアプリ構成では1 枚岩のモノリシック構成でしたが、Instant Appsではアプリをモジュール単位で分割し機能ごと独立して動くように作っていきます。
その際、普通のアプリとUIを変えることはありません。ユーザーはインストール後とまったく同じ体験ができる必要があります。インストールシーケンスを持たないことからいくつか制限があり、デバイスIDのようなセキュアな情報にはアクセスできません。一方、ログインせずに使える利便性の高さ(さらに課金にはGoogle Payが使えます)から新しいユースケースも期待できる機能です。
Building an Android Instant App
インストール不要でアプリケーションを起動できるInstant Appについて概要と作成方法について。
Instant Appはベースモジュールと機能モジュールで構成しており、エントリポイントに応じて必要なモジュールだけを読み込む、モジュラー化(モジュール単位で構成)されたアプリケーションです。そのため各モジュールのサイズ(最大4MBと定められています)は重要で、アプリ開発者はダウンサイズしていくことが求められます。
エントリポイントとしてはApp Linkを想定しており、目当ての情報からシームレスにアプリへ連携できます。セッションの後半では実際にAndroid Studioを開いてモジュール化したInstant App開発を学びます。
Android Instant Apps Best Practices Fireside Chat
Instant Appsを実際に使ったことがある開発者があつまった座談会です。
Instant Appsを導入した理由や、モジュラー化を導入する障壁、リファクタリング、Instant Appの利点、デバッグしていく上での工夫(たとえばアプリで利用しているライブラリがHTTPSをつかっておらず、動かなかったことなど)を紹介しています。