Google Mapを表示する


Androidでは、Google Mapを用いたアプリケーションを開発することが可能です。
Google Mapを利用するためのAPIKeyの取得およびAVDの作成は、Google Maps API Keyを取得する で説明しました。
今回は、取得したAPIKeyを利用して、実際にGoogle Mapを表示させる方法を説明します。

続きはこちらから

AndroidManifest.xmlの記述

Google Mapを利用するには、まずAndroidManifest.xmlにて次の2つの設定を行っておく必要があります。

・パーミッションの設定
・Uses Libraryの設定

まず、AndroidManifest.xmlの<manifest>タグ内にパーミッションの記述を行います。


<uses-permission android:name="android.permission.INTERNET">
</uses-permission>

これで通信を許可します。

次に、AndroidManifest.xmlの<application>タグ内にUses Libraryの記述を行います。


<uses-library android:name="com.google.android.maps">
</uses-library>

これで、Google Mapの共有ライブラリとリンクできます。

以上でAndroidManifest.xmlの設定は完了です。

.javaファイルの記述

それでは実際にソースコードを記述していきます。

MapViewの生成は以下のようにします。

MapView mapView = new MapView(this, "<API Key>");

第1引数でコンテキストを、第2引数で、取得したAPI Keyを設定します。

次に、以下のメソッドをActivity内に記述します。


@Override
protected boolean isRouteDisplayed()
    // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ
    return false;
}

これはMapViewを利用する為に必須のメソッドです。中身は修正する必要はありません。

MapViewを表示するだけなら、後は以下の記述を追加すれば完了です。


setContentView(mapView);

拡大縮小およびクリックを可能にする

このままでは、拡大縮小もマップのドラッグもできませんので、それを可能にしてみます。
まず以下の記述を追加し、mapViewをクリック可能にしてみましょう。


mapView.setClickable(true);

MapViewクラスのsetClickable()メソッドの引数に”true”を指定することで、Google Mapのクリックが可能になり、ドラッグすることで地図の表示領域が移動します。

次に、以下の記述を追加し、拡大縮小を可能にしてみましょう。


mapView.setBuiltInZoomControls(true);

MapViewクラスのsetBuiltInZoomControls()メソッドの引数に”true”を表示することで、拡大縮小ボタンが画面上に表示され、Google Mapの遠近を変化させることが可能になります。

Activity全体では以下のようになります。実行画面は扉図を参照下さい。


public class SampleMaps extends MapActivity {
 private MapView mapView;

 @Override
 public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
 super.onCreate(savedInstanceState);
 requestWindowFeature(Window.FEATURE_NO_TITLE);
 //MapView生成
 mapView = new MapView(this, "<API Key>");
 //マップ上でのクリックを有効化
 mapView.setClickable(true);
 //拡大縮小ボタンを表示
 mapView.setBuiltInZoomControls(true);

 setContentView(mapView);
 }

 @Override
 protected boolean isRouteDisplayed(){
 return false;
 }
}

今回は、Google Mapの表示と、ドラッグおよび拡大縮小の方法について説明しました。